観光

建仁寺:京都最古の禅寺は襖絵、天井画、庭園等見どころ満載!

建仁寺は建仁二年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し、栄西(1141年5月27日 - 1215年8月1日)禅師を開山として、宋国百丈山を模して建立されました。 建仁寺 名称 建仁寺 住所 京都府京都市東山区大和大路四条下る四丁目小松町58...
観光

八坂神社に祇園の華やぎを感じて

平安時代の建築をそのまま伝える八坂神社独自の『祇園造』。 本殿の下には平安京の守り『青龍』が棲むと言い伝えられています。 八坂神社 名称 八坂神社 旧祇園神社→1868年神仏分離令により八坂神社に改名 住所 京都府京都市東山区祇園町北側62...
観光

知恩院と友禅苑:浄土宗総本山でお経のカッコよさに圧倒される

知恩院は浄土宗を説いた法然上人のお寺です。 徳川家が浄土宗であったため、幕府の援助を受け、立派な寺院になりました。 知恩院 名称 華頂山知恩教院 大谷寺 住所 京都府京都市東山区新橋通大和大路東入三丁目林下町400 宗派 浄土宗  総本山 ...
観光

高台寺(こうだいじ)と圓徳院:秀吉の正室・ねねの眠る寺とお屋敷

ねねが秀吉の菩提を弔うために家康におねだりした高台寺。 ここにはねね自身の遺体が今も眠っています。 ねねが生前暮らした『高台寺御殿』は圓徳院(圓徳院)としてその姿を今に伝えています。 高台寺(こうだいじ) 名称 高台寺 住所 京都府京都市東...
観光

八坂の塔・庚申堂:三年坂、二年坂の人気スポット

清水寺から三年坂・二年坂と下って八坂の塔のふもとへ。 朝早い時間なのでスムーズに進めます。 しかしお店はまだ開いていないので、お土産物屋さんやスイーツが目当ての方はがっかりかもしれません(笑) 不思議なオブジェを飾るお店も。 法観寺(ほうか...
観光

清水寺は朝一番がおすすめ!みどころ、七不思議、御朱印

インスタ映えしそうな風景に囲まれた清水寺。 しかし二年坂、三年坂も音羽の滝もメチャ混みと聞きます。 清水寺の拝観時間は朝6時から。 そこで、7:00にホテルで朝食をとり、一番に向かうことに。 混み始める前にゆっくり見物もお詣りもできて、良い...
観光

ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸宿泊記・レビュー

今回の京都旅行の拠点として選んだのは、ヒルトン・ガーデン・イン京都四条烏丸。 チェックインのフロントから宿泊客まで外国人率の高さにびっくり。 朝食バイキングは、海外旅行に行っている気分でした(笑) 宿泊の印象を記録しておきます。 ヒルトン・...
観光

泉涌寺見どころ・拝観料『楊貴妃観音』は暗くて残念

泉涌寺の名前は寺内の泉から清水が湧き出たことから。 泉涌寺は歴代の皇室の菩提寺として『御寺(みてら)』と尊称されています。 御寺 泉涌寺(みてら せんにゅうじ) 名称 泉涌寺(せんにゅうじ) 住所 京都府京都市東山区泉涌寺山内町27 宗派 ...
観光

勝林寺の歴史と見どころ:東福寺から立ち寄りたいお寺

勝林寺は東福寺の塔頭寺院。花手水で話題になっています。 勝林寺 名称 勝林寺(しょうりんじ) 住所 京都府京都市東山区本町15-795 宗派 臨済宗東福寺派 本尊 毘沙門天 創建 1550年 拝観料 800円 公式サイト 勝林寺の歴史 15...
観光

東福寺見どころは『八相の庭』、通天橋、三門。御朱印も

紅葉の名所として知られる東福寺には多くの国宝、重要文化財があります。 見どころは重森三玲作の庭園。 東福寺 名称 東福寺 住所 京都府京都市東山区本町15丁目778 宗派 臨済宗東福寺派大本山(禅宗) 本尊 釈迦如来 開山 円爾(えんに)1...
error: Content is protected !!