寺社仏閣

寺社仏閣

春日大社・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)と1分でわかる国譲り神話

春日大社は768年、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建され、藤原氏の氏神・武甕槌命(タケミカヅチノミコト)を祀る神社です。 同じく藤原氏ゆかりの興福寺と一体となって隆盛を極めました。 主祭神の武甕槌命が白鹿に乗ってきたとされること...
寺社仏閣

東大寺は見どころ満載!南大門・大仏殿・戒壇堂・二月堂などとその歴史

国宝や重要文化財の宝庫、東大寺の境内では天平文化の粋に触れることができます。 南大門、大仏殿から三月堂、二月堂へ回るのが人気のコースですが、静かに佇む戒壇堂にも、ぜひ足を運んでみてください。 奈良公園のかわいい鹿たちは境内にも姿を見せて、私...
寺社仏閣

新薬師寺

春日大社の近くにあり、最盛期には現在の奈良教育大学のキャンパスあたりまでが境内であったようです。 規模は縮小されましたが、奈良時代の貴重な建築物や仏像等を今に伝えています。 新薬師寺(しんやくしじ) 名称 新薬師寺(しんやくしじ) 住所 奈...
寺社仏閣

諏訪大社|御柱祭を『君の名は。』と『すずめの戸締り』から考察する

諏訪大社は諏訪湖を取り巻くように建てられている上社の本宮・前宮、下社の秋宮・春宮という4つの神社の総称。 全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社です。 6年に一度(数えで7年目に一度)催される猛々しい祭り・御柱祭(おんばしらさい)で有名...
寺社仏閣

神護寺展みどころと空海の息吹|東京国立博物館で開催中

現在東京国立博物館で開催中の『神護寺展』に行ってきました。 混雑状況と見どころ、効率の良い回り方をご紹介します。 神護寺展混雑状況 神護寺展は連日の盛況で、朝一入場を目指しても、開館の9:30にはすでに長い行列ができていました。 入場券売り...
寺社仏閣

宝登山神社は『火止め』の神社。ミシュランに選ばれた由来と見どころ

宝登山神社は、三峯神社、秩父神社とともに秩父三社と呼ばれています。 ロープウェーで奥宮まで参拝しましょう。 春には蠟梅で有名なここ宝登山は、紅葉の季節も見事です。 宝登山神社 名称 寳登山神社(ほどさんじんじゃ) 住所 埼玉県秩父郡長瀞町長...
寺社仏閣

秩父神社の社殿は徳川家康の寄進!秩父夜祭も道理で豪華

12月の秩父夜祭で有名な秩父神社は、三峯神社、宝登山神社とともに秩父三社と呼ばれています。 社殿が非常に豪華ですが、これは徳川家康の寄進によるものなのだそう。 「権現造」の社殿、左甚五郎の彫刻と、家康公を偲びながらじっくり見て回りたいですね...
寺社仏閣

三峯神社は関東最強のパワースポット!車のお祓いと見どころ解説

三峯神社は「参拝すると人生が変わる」と言われる関東最強のパワースポット。 秩父神社、宝登山神社とともに秩父三社と呼ばれています。 三峯神社で車のお祓いをしてもらいましたので、スムーズにお祓いしてもらうための手順と、忘れずに回りたいポイントを...
寺社仏閣

京セラ美術館『村上隆 もののけ 京都』を見る

京セラ美術館で開催中の『村上隆 もののけ 京都』の展示を見てきました。 京都の寺社仏閣で見てきた美術品の数々が、村上隆さんによって鮮やかにオマージュされているかのようで、京都旅行の締めくくりに最高の展示でした。 京セラ美術館 2020年のリ...
寺社仏閣

金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)法然上人も新選組もアフロ仏も

金戒光明寺は浄土宗の開祖・法然上人が比叡山を下り、草庵を結んだ記念すべき場所。 またここ金戒光明寺は、会津藩主・松平容保公が京都守護職を任ぜられ、その本陣となったお寺でもあります。近藤勇が、土方歳三が、この門をくぐったのでしょうか? また、...
error: Content is protected !!